土曜日だな。
毎週、土曜日はオレのブログは下ネタを書く日なんだけど・・・。
ネタが無い!(涙)
あれだぞ、サボッてたわけじゃないぞ。昨日だってネタを探しに〇〇〇に行ったんだからなw
だけど・・・金曜日の深夜だってのに・・・
デブ専祭り!
いくらオレでも、あれは無理!w
夜10時に入って、閉店の午前3時まで粘ったんだけどなぁ(涙)
な~んも面白いコトは無かった。
なので、たまには土曜日も普通に話を書いてみようか。Googleさんもいろいろ警告してきてるし(泣)
で、今回の話は食レポ。
まぁ、オレが書く食レポだからな、本格的なモノを期待されても困るけどw
今日の事なんだけどね、お天気も上々だし、昼過ぎに散歩に出たわけ。自宅からテクテク歩いて国道に出てみた。
100均に行って、何かねんどろいどの道具でも買おうかな
なんて思ってたんだけどね。
すると国道沿いに見慣れない店が・・・。
あれ?
ここ、ラーメン屋だっただろ!?
いつのまに変わったんだ?
オレの記憶だと、ここはたしか・・・幸楽苑って言うラーメン屋だったハズ(入った事はないけどな)
思い出した!
ちょっと前にこういう記事を見たんだった。

ウチの近くの幸楽苑も52店舗に含まれてたってわけか・・・。
てか、2週間ぐらい前までは、普通に幸楽苑で営業してたぞ!?
こんな短期間で別の店に様変わりするのか!
横断歩道を渡って、新しい店の佇まいを確認してみたw
店の名前は『肉のはせ川』と言うらしい。
開店祝いの花輪が飾られてる。
看板には、肉屋のハンバーグ&ステーキってデカデカと書かれてるな。
迷ったんだけど入ってみたぞ。
これは帰って来ていろいろ調べて知ったんだけど、『肉のはせ川』ってのはファミレスというかチェーン店なんだな。
午後1時半だと言うのに、なかなかの混み具合だ。まぁ、土曜日だし、開店して日が浅いからな、これぐらいは当然か・・・。とりあえず席に案内されたのでテーブル席へ・・・。
いかにもファミレスっぽいメニューがテーブルの上に置かれてる。
写真をみる限り、なかなか食欲をそそる。
若いウェイターが注文を聞きに来たので、注文してみた。
このはせ川ハンバーグをちょうだい!
170gで!
って言ったんだけどね、すごい答えが返ってきたぞ。
そちらは・・・
中身はレアになりますけどよろしいですか?
・・・・・・
よろしいわけないだろ!w
中身がレアのハンバーグなんか食べたら、腹が痛くなる。
これは後で知ったんだけど、この若いウェイターは説明不足。オレが帰る間際に、後ろのテーブルに客が座ったんだけど、その客に説明してたのは別のウェイトレス。彼女の説明が聞こえてきたんだけど、
こちらは中身がレアになりますので、
1分程度、蒸し焼きにしてからのお召し上がりになりますけど、よろしいですか?
・・・・・・
オレのテーブルに来たウェイターは、この説明をしなかった(怒)
ただ、中がレアで出てきます、って言っただけだ。
で、オレの注文なんだけど、レアのハンバーグなんか食えるわけない。そこで、合挽ハンバーグってのを注文した。
待ってる間にテーブルの上を物色。オリジナルソースやらステーキソース、ガーリックソースにオニオンソース、訳の分からない調味料なんかが並んでる。ハンバーグ屋のくせに、ナイフやらフォークは無い。箸が立ててる・・・。
もうね、この時点でこの店の印象は悪かったわけw
だって、あのウェイターの不貞腐れたような説明・・・。
レアのハンバーグって、どんな神経してんだよ。
しかもあの態度・・・。
印象が悪い・・・。
カリカリしながら待ってると、オレのハンバーグが運ばれてきた。
運んできたのは、例のウェイター。
テーブルに置かれた。
置かれた状態そのままで写真を撮ったけど、置き方が完璧にアウトだな。
この向きはおかしいだろが!
当然、オレは手前側に座ってるんだけど、
なんでメインのハンバーグを遠くに向けて置くんだ?
しかも、斜めに置かれてる!
ハンバーグが向こう側にしても、せめて皿は客と正対して置けよ・・・。
正社員かバイトか知らんけど、どんな教育してるんだ?
オレなら絶対に使わない!
まぁ、問題は味だな。
味さえ良ければ許せる・・・。
ナイフもフォークも無いので、テーブルの上に有った箸でハンバーグを切ろうとすると・・・
固い!
この固さ、尋常じゃないぞw
箸でハンバーグを一口大に切ろうとしても、
切れない!
片手で切るのに、けっこうな力が必要だぞ。上の方は切れても、下から1/3の部分は箸じゃ切れない。
てか、片手で切るのはオレには無理・・・。
仕方ないから、箸を一本ずつ持って、ナイフ、フォークみたいに使って切ったww
もうな、やってる事は・・・
漫画だ!(涙)
テーブル上のガーリックソースをかけて口に入れてみたけど、やっぱり固い・・・。
この舌ざわり、市販されてる冷凍食品のハンバーグより酷いんじゃないのか?
レトルトのハンバーグの方がはるかに旨い。
このハンバーグ、
焼いたハムを食べてるような食感!
この歳まで生きてるけど、外食でこんな固いハンバーグを食べた事ないな。この舌ざわりと食感をソースで誤魔化してるような感じだ。
看板には肉屋のハンバーグ&ステーキって書かれてたけど・・・
これなら、オレが作る方がはるかに美味い。
ハンバーグって、切った断面から肉汁がジュワ~と出てくるもんじゃないのか?
箸を両手で使って切った断面からは、何も出てこない。オレがかけたガーリックソースが垂れてるだけ・・・。
もう、バカらしくなって写真を撮る事もやめたw
ウェイターの説明不足といい、皿の置き方といい、味といい・・・オレには合わんな。
もう二度と行かない!
いつものバイト君の下書きチェックだ。

調子に乗ってどこでも入るから・・・

気になったから入ったんだわ

というか・・・
一人で行ったんでしょ?

おう!
散歩の途中だからな

どうせ、またホームレスみたいな恰好で行ったんでしょ!
それで、店側からもロクなサービスしてもらえなかったんじゃ?ww

・・・・・・



コメント
興味が湧いて入ったものの、ハンバーグは学校の給食で出てくる程度のレベル。
ステーキはスーパーで半額の買ってきて自分で焼いた方が120%マシ。
店でお金出して食べる、味の価値は無いですね。